
見学の流れ
1.見学申込み(本校サイトにて)
2.授業校から見学日の連絡
3.見学
4.入学説明会
5.トライアル(2回)
6.入学手続き
1.見学申込み(メール)
見学申込書を本サイトからダウンロード(5.見学申込書のダウンロードへ)し、
必要事項を記入の上、申込書に記載されている送付先アドレスへ送付してください。
送付後、1週間以内に返事がない場合は、再度ご送付ください。
現地校夏休み・冬休み期間中は返信が遅くなることもありますのでご了承ください。
2.見学日の連絡
台北日本語授業校から場所と持ち物などをご連絡いたします。
3.見学
見学当日は9時50分にまでにお越しください。
お子さんには実際に授業に参加していただきますので、筆記用具とノートを
ご持参ください。
1時間目見学後に保護者のみ説明会へご参加いただきます。
お子様は引き続き見学教室で授業見学をしていただきます。
4.入学説明会(保護者のみ)
入学説明会では「参加するにあたっての心構え」「係の説明」など、
授業校参加にあたって予めご理解いただきたい重要事項についてお話しします。
説明会後にトライアル参加の意思を確認します。
5.トライアル
参加者はトライアル当日費用300元をお支払いください。
保護者とお子さんが授業校に参加できるかどうかを判断するため、2回の
トライアル(お子さんの授業参加)をしていただきます。
詳しくは「トライアル」の項をご覧ください。
6.入学手続き
参加することが決まった場合は、以下の必要書類を提出していただき
入学手続きを行います。
・「基本資料」(入学誓約書添付)
・生徒と保護者の顔写真各1枚(サイズ縦3㎝、横2.5㎝)
・運営費(2か月分)
(注)入学金はありません。